人と動物の絆、地域との絆を大切に・・・
常に飼い主様と動物の立場に立って診察するよう心がけながら、分かりやすい説明と動物にやさしい診療を通じ、地域社会に貢献出来るよう努力します。
こんにちは
毎日寒い日が続いていますが、
わんちゃんねこちゃんは元気にしていますか?
「寒くなって蚊を見かけなくなったからフィラリアの薬は必要ないでしょ?」
と油断していませんか?その油断は危険です。
実は最後の投薬が一番大事なのです!
フィラリアの薬は体内に入ったフィラリアの子虫を駆虫する薬なので、
もし蚊がいなくなる前に感染し、そのあと投薬を行わないでいると
体内でフィラリアがどんどん成長してしまいます。
フィラリアに感染し、「フィラリア症」になってしまうと
・咳が出る
・元気がない
・呼吸が苦しそう
・食欲がない
・お腹が膨らんできた
・血尿が出る
などの症状がみられ、場合によっては長期の治療が必要になったり、
命に関わることもあります。
また犬と比べると割合は低いですが、
完全室内飼育の猫でもフィラリアに感染することがあります。
犬と違って検査での検出も難しいため、無症状から突然死に至ることもあり、
予防が大切です。
最後の投薬を行わないといままでの投薬が水の泡になってしまいます!
大切な家族のために最後の投薬をしっかり行いましょう!!
〜12月の休診日のお知らせ〜
通常どおり、日曜日を加え、21日(土)は学会参加のためお休みさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。